愛知県には、小さなお子さんから楽しめるプール施設がたくさんあります。屋内プールなら天候に左右されず、一年中利用できるのも魅力的。今回は乳幼児にやさしい水深の浅いプールがある施設を中心に、料金や設備面を総合的に評価してランキング形式でご紹介します。
🥇1位:日本モンキーパーク(水の楽園モンプル)(屋外・夏季限定)
【料金】 ★★★
【乳幼児対応】 ★★★★★
犬山市の遊園地内にある夏季限定の屋外プール。水深30cmの「チビッ子ガーデン」は乳幼児のプールデビューに最適。5種類のカラフルスライダー、流れるプール「モンプルぐるぐる」、巨大噴水など仕掛けが満載。プール版ジャングルジム「ウォータージャングル」も人気。料金は高めですが、遊園地とプールを一緒に楽しめる贅沢な施設。
住所: 愛知県犬山市犬山官林26 アクセス: 名鉄犬山線「犬山駅」からバス約5分
公式サイト:https://www.japan-monkeypark.jp/pool/
🥈2位:ウォーターパレスKC(屋内・通年営業)
【料金】★★★★
【乳幼児対応】 ★★★★★
刈谷知立環境組合が運営する温水プール。ごみ焼却施設の余熱を利用したエコ施設で、一年中快適な室温で楽しめます。造波プール、25mプール、ウォータースライダーに加え、夏季限定で屋外に冒険プールも開放。4つのジャグジーがあり、別料金で温浴施設も利用可能。料金が安く、小さなお子さん連れにも優しい設計が魅力です。
住所: 愛知県刈谷市東境町吉野55 アクセス: JR東海道線「刈谷駅」からバスで約15分
🥉3位:ARCO清州(屋内・通年営業)
【料金】★★★★
【乳幼児対応】 ★★★★★
清須市スポーツセンター内の温水プール。一年中利用でき、25mプール、子供用プール、ジャグジーを完備。水深の浅い子供用プールがあり、乳幼児の水遊びデビューに最適です。料金も手頃で、駐車場も無料のため家族連れに人気。
住所: 愛知県清須市春日体育センター1 アクセス: 名鉄津島線「新清洲駅」から徒歩約10分
4位:サンフロッグ春日井(屋内・通年営業)
【料金】 ★★★★
【乳幼児対応】 ★★★★★
春日井市が運営する温水プール施設。25mプール、子供用プール、ウォータースライダーを完備。特に子供用プールは水深が浅く、小さなお子さんでも安全に遊べます。通年営業なので季節を問わず利用でき、料金も比較的リーズナブル。
住所: 愛知県春日井市西本町1-160 アクセス: JR中央線「春日井駅」から徒歩約15分
5位:名古屋市守山プール(屋内・通年営業)
【料金】 ★★★★
【乳幼児対応】 ★★★★
2025年4月にリニューアル完了したばかりの新しい施設。LED照明や清潔な設備で快適に過ごせます。25mプールと子供用プールがあり、子供用は水深が浅めに設定されているため、乳幼児連れでも安心。名古屋市内でアクセスも良好です。
住所: 愛知県名古屋市守山区守山1-6-1 アクセス: 地下鉄名城線「砂田橋駅」から徒歩約10分
6位:ホワイトウェイブ21(屋内メイン・通年営業)
【料金】 ★★★★★
【乳幼児対応】 ★★★★
西尾市吉良町にある温水プール施設。屋内プールがメインですが、夏休み中は屋外の冒険プールも開放されます。ウォータースライダーは身長120cm以上の制限がありますが、子供用プールは水深が浅く乳幼児でも遊べます。サウナ付きの温浴施設や休憩できる畳の部屋もあり、家族でゆっくり過ごせます。
住所: 愛知県西尾市吉良町岡山大岩山70 アクセス: 名鉄西尾線「吉良吉田駅」からバス約10分
7位:半田福祉ふれあいプール(屋内・通年営業)
【料金】 ★★★★★
【乳幼児対応】 ★★★
半田市が運営する福祉施設併設の温水プール。料金が非常に安く、家計にやさしいのが魅力。25mプールとジャグジーがあり、福祉施設ならではの安全に配慮した設計。子供用の浅いエリアもあるため、小さなお子さんでも利用できます。
住所: 愛知県半田市宮路町200-1 アクセス: 名鉄河和線「住吉町駅」から徒歩約15分
ランキング8位:ラグーナテンボス(ラグナシア)(屋外・夏季限定)
【料金】★
【乳幼児対応】 ★★★
蒲郡市のテーマパーク内にある大型プール施設。波のプール、流れるプール、多数のスライダーを完備した本格的なレジャープール。小さな子供向けのエリアもありますが、どちらかといえば小学生以上向けの施設です。料金は高めですが、テーマパークとプールを一緒に楽しめます。料金が高いので子供が大きくなったらおすすめです。
住所: 愛知県蒲郡市海陽町2-3-1 アクセス: JR東海道線「蒲郡駅」からバス約15分
公式サイト:https://www.lagunatenbosch.co.jp/lagunasia/
ランキング9位:南知多グリーンバレイ(屋外・夏季限定)
【料金】★★★
【乳幼児対応】 ★★★
南知多町にあるレジャー施設。夏季にプールが開放されます。アスレチックやアウトドア体験と組み合わせて楽しめる施設。プール設備は比較的シンプルですが、自然豊かな環境でのびのびと遊べます。小さな子供向けのエリアもあり、家族で一日楽しめます。小学生高学年以上におすすめになります。
住所: 愛知県知多郡南知多町内海打越77-1 アクセス: 名鉄河和線「内海駅」からタクシー約10分
ランキング10位:シーパレスレインボープール(屋外・夏季限定)
【料金】★★★
【乳幼児対応】 ★★
常滑市にある夏季限定の屋外レジャープール。広々としたスペースに複数のプールとスライダーを配置。子供用プールもありますが、どちらかといえば小学生以上向けの設備が中心。ホテルに隣接しているため、宿泊とセットで利用すると便利です。ここは、ホテルの宿泊を考えている方におすすめです。
住所: 愛知県常滑市新開町4-111 アクセス: 名鉄常滑線「多屋駅」から徒歩約15分
公式サイト;https://www.sea-palace.co.jp/facilities/sports/pool/
まとめ
乳幼児連れのプール選びでは、以下のポイントを重視しましょう:
屋内プールがおすすめの理由
- 天候に左右されない
- 一年中利用可能
- 日焼けの心配がない
- 室温管理されているため快適
料金重視なら公営プールが◎
特にウォーターパレスKCや半田福祉ふれあいプールなどの公営施設は、大人500円以下で利用でき、家計にやさしい設定となっています。
乳幼児向けの設備チェックポイント
- 水深30cm以下の浅いプール
- オムツ着用での入水可否
- 授乳室やおむつ替えスペース
- ベビーカー持ち込み可否
愛知県には魅力的なプール施設がたくさんあります。お子さんの年齢や予算、天候に合わせて最適な施設を選んで、家族みんなで楽しい水遊びの時間をお過ごしください!